2013年3月29日金曜日

見沼の桜トンネル









雪の風花の舞う
奥那須から帰ってきたら
地元の見沼ではお花見が最高潮。

ぼくの住む埼玉県さいたま市
見沼区は隠れた桜の名所でもあります。

江戸時代に井沢弥惣兵衛により
見沼代用水を中心に開拓された
1000haをこえる広大な田園地帯。
見沼代用水は水田に水を供給するとともに
利根川や荒川を経由して
浅草まで伸びた水路としても発達。
その見沼代用水沿いになぜか
人知れず植えられた桜並木が
ずーっと、ずーっとつづいているのです。

ぼくの住む見沼代用水の「東べり」が
約10kmもつづく桜並木
「西べり」が約8kmの桜並木
正確な桜の本数はわかりません。

だいたいがソメイヨシノなので
開花時期はほぼいっしょ。
見沼は対岸まで見晴らしがいいので
数kmにおよぶ桜が咲きそろうのは壮観です。

今日は妻ととともに自転車にのって
桜並木をサイクリング。
ランチはハイボールの濃いめと
サンドウィッチ。
自転車に乗っても桜並木を一周するには
ほぼ一日かかります。
さいたまには去年の三月に引っ越してきました。
その四月にこの桜並木を妻と犬とでハイキング。
妻は「こんなにたくさんの桜を
見たのははじめて。
なんだか、お腹いっぱい」
二時間ほど桜の下を自転車でゆくと
この世界において
桜のこと以外は考えられなくなる。

今年はこちらでも桜が一週間は早いので
夕には花吹雪にになり
桜の花びらが風に吹かれて
ころころと勢いよく足元に駆け寄ってくる。
西行さんの
「たぐひなき花をし枝に咲かすれば
桜に並ぶ木なそなかりける」という心に染まりそうな
ちょっぴり名残惜しい、でも、もう終わりの桜。

芝川土手には菜の花も絨毯を広げていました。
気配がしてふと足をとめると菜の花の群落から
ケーン、ケーンと盛大な嬌声をあげて
鶏大のかわいいお尻の鳥が舞い上がる。
春になって渡ってきたキジの雌鳥でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿